キャンプ用品一式を持っているのにぜんぜん使っていません。連続的に雨に降られているのもありますが…。めんどいのも事実w
キャンプ強化週間とか・・・無理やねぇ
ホテルの地下駐車場にて |
…って張り切ってたら、長野県警さんから1点購入!!
料金は9000円でした! 1年間のご利益があるそうです。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
安全運転安全運転。
さて、つきましたのはココです。
鳥居平やまびこ公園内 プリンス&スカイラインミュウジアム |
プリンス自動車というのは1966年に日産と合併した日本の自動車メーカーです。
建物の1Fは受付と物販ブースで、地下に車両が展示されています。
その地下におりるまえに1台
スカイライン 1500DX(S57D) |
地下はエンジンの展示や説明パネルもありました。
GRX-3っていうエンジン。V型12気筒 5954cc DOHC
説明パネルの下にあった写真
スカイライン2000GTですね~
ではでは、展示車両をば。
第2回日本GP優勝車 ニッサンR382
のレプリカ。ですがレプリカといっても、ゼッケン23番(青)をベースとして足りない部品をゼッケン22番から移植して、お色直ししたもの。
なぜそうしたかというと、レストアするときにあまりに状態がひどくて動態保存できる状態ではなかったそうです。またそのチャンピオンカーは当時、アメリカに渡っていたそうで。現在は帰国してレストアされ、日産自動車に動態保存されているそうです。
んでこれが「初代」スカイライン。1957年発売
二代目。2000GT-AII 1966年モデル
三代目。通称ハコスカ。1500DX(C10)1968年
四代目。これはGT-Rで通称ケンメリGT-R。「ケンとメリーのスカイライン」のCMで有名ですね~。GT-Rは排ガス規制で197台しか製造されなかった。1973年
代目。通称ジャパン。「日本生まれの日本の名車」というキャッチコピーから「ジャパン」と言われたらしいです。1977年
六代目(30) 2000RS-X TURBO-C 通称鉄仮面。六代目の後期型を鉄仮面というそうです。ネーミングセンスは抜群かと。1984年
七代目(31)通称セブンス。そのままやん。七代目シリーズの一部車種には後輪操舵システムである「HICAS:ハイキャス」が初めて装備されたそうです。1985年
八代目(32)GT-R Vスペック。16年ぶりに「スカイライン GT-R」が復活。このGT-Rは街中でもよく見た気がします。1989年
九代目(33)展示に「普通の」がなかったですね。これは98年GT選手権に参戦した車両だそうです。
十代目(34)R34GT-R V-SpecII これもよく見ますね~。丸目四灯テールの大きさが大と小2つずつなのがイイ!w
十一代目(35)・・・のカットモデル。フルモデルチェンジ、というか別物になりましたね。個人的には少し残念でしたが・・・。
六代目をベース?にしたレーシングカー、通称「スーパーシルエット」の展示が。
これのポスター?が家にあった記憶があります。私の中でのスカイラインのレースカーイメージの代表的な1つですね~。
もひとつはPENNZOILの黄色と黒のR34でしょうか。
コレです。(展示車両ではないですよ~)
さてさて、ミュウジアムはコレぐらいにして(ほぼ紹介しちゃいましたがw)このミュウジアムは鳥居平やまびこ公園ってとこのの内部にあるんですが、この公園の地面にこんなパネルが。
・・・なかなかやるではないか、鳥居平やまびこ公園。あと何枚かありましたが、いずれも自然科学に関することでした。
こんなのも。
さてさて、公園を後にしてむかいましたのがココ。
諏訪大社本宮です。全国にある諏訪神社の総本社です。
諏訪大社は上社本宮・前宮、下社秋宮・春宮の4つで構成されており、幣拝殿と片拝殿のみで本殿を持たない諏訪造りという独持の様式で、日本最古の神社の一つです。
んでその神楽殿。
にある太鼓。大晦日のみ打たれるとのこと。
それではお決まりのおみくじを・・・
小吉です。さすがに連続大吉伝説は終了したようです。
お願いしていることはかわんないんですけどねwww
んでもって本日は以上!
上社本宮は行きましたが、前宮、下社秋宮・春宮は行きませんでした!時間的問題です!w
宿はゲストハウスにご厄介になりました。三輪舎ってところです。
宿:4800円(朝・晩のご飯つき。ご飯を考えると安い!
スカイラインミュウジアム:1000円
お昼など:396円
0 件のコメント:
コメントを投稿