2011年6月25日土曜日

18日目

昨日の晩は、ブログの更新をしていたら力尽きてましたw
チェックアウトも時間ぎりぎり。
外で出発の用意をしていたんですが…
天気良すぎ!お天道様、超ご機嫌ですやん。
そのご機嫌は分割でお願いいたしますです。

この写真とるだけで汗だくに
今日は観光もあるんですが、バイクの荷台の増床工事を行います。
いやね、今シートの上にバッグを置いてるんですけど

そのバッグをRVボックスの後ろ側に移設しました。

背もたれの硬い変なイスに座ってる状態になって、変な腰痛がでてきてるので…
本格的な腰痛をいただくまえに先手を打ちましたです。

ホームセンターにてパーツを物色…って今思いましたが、買ったパーツの写真を撮っておけばよかったですな (;・∀・)
弱い頭の中に完成図はあるんですが、ほしいパーツが無かったりするとその場で変更して対応です。ホームセンターをはしごする時間もないですしね。
ホームセンター、大好きですけどww

メンテナンス工具も積載しているので、それで増床工事をしていきます。
って文章で書くとさくっと終わってますが、灼熱のアスファルトの上で1時間ほど作業。
軽く逝けますよ?ホントに。
アクエリアスのペットボトルを積んでいたので熱中症にならないように時折摂取。
ものごっつ~生ぬるいやん、アクエリさん。(´・ω・`)

作業をしているとエストレアに乗ってるおじいちゃんが出現。20分ほどトーク。おそらくは若いころにいろいろ乗っていた人っぽかったです。湯布院の「岩下コレクション」の話をしたら興味津々でした。…たぶん行くな、このおじいちゃん。
岩下コレクション、オレに何かくれw

改造作業は結構スムーズに終了し、再出発。天気もいいので、ナイスツーリングです!!
こんな景色を撮る余裕も
雲がキレイです。
峠道をほのぼのしながら走ってると「ゴロゴロゴロ・・・」とお天道様がなにやらふきげ・・・
と考えてるうちに、でっかい雨粒が大量に降ってきましたです!
今、峠道の下り!カッパを着るスペースなんぞない!いやぁぁぁぁぁ・・・・

半泣きになりながら山を下り、屋根つきの駐車場に退避。

・・・・雲がキレイって写真をとった10分後に全身ずぶぬれ。ひでー雨。
ついでにバイクの荷台を調整していたら、バイクさまがコテっと。泣きっ面にハチ。
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ・・・・

頭の血管がキレそうになる勢いで力をふりしぼり、バイクを建て直してふぃ~と休憩したら超晴天。
さすがに写真とる気力もなかったです。カッパを着るのもやめて出発しましたよ。

その後は雨にへこまされることも無く順調に走っていましたが、途中でなぜかSLを発見。


道の駅「トンネルの駅」です。
トンネルが「長期焼酎貯蔵庫」になってるそうで、中に入れるそうです。

私は入ってないのでなんともいえませんがw
あ、最初に見えたSLは「お召し列車」だそうです。

お召し列車(おめしれっしゃ)とは、天皇・皇后・皇太后が利用するために特別に運行される列車である。なお、天皇・皇后・皇太后以外の皇族が利用するための列車は御乗用列車(ごじょうようれっしゃ)と呼ぶ。
wikipedia:お召し列車

この道の駅にはもうひとつ、電車がおいてあります。
コレね。
もともとは喫茶店として利用していたそうですが、喫茶店が閉店してしまったので出入り自由の休憩所となってました。
ここも入ってませんwww
私は買い物をして少し休憩したら、さくっと出てきましたのでw

そこから少々走りまして、ついたところが「天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)」です

日本神話に出てくる洞窟で、名前は聞いたことがある方は多いかと思います。
神社の中に入り社務所が見えてきましたので、恒例のおみくじ。
をひこうとしたんですが、血液型別おみくじとかパワーストーン付きとか・・・。
なんだかありがたみが無い。しょぼくてもいいから1つにしてw
私が引いたのは「七福神」のおみくじ。七福神のうちのだれかのちっさい人形がついてきます。
さてどうかなと。


うわ、ビミョー…小吉。
おみくじ:「なんとなくすべてに行き詰まりの感を憶える運気です」
ちょwww
七福神のほうは「寿老人」でした。これまたビミョーな…
長寿に無病息災の神様ですけどね。
(あ、寿老人をまつっている方々、スミマセン・・・)

ビミョーな空気をまといつつ、社務所にお願いして「天岩戸」の遥拝(ようはい)をお願いしました。
お願いすれば、誰でも遥拝可能です。
さすがに撮影は禁止でしたが、天岩戸とおぼしきところを遥拝させていただきました。
見学しつつ日本神話のことを説明してくれるのですが、天岩戸よりもその説明の方がおもしろかったですw天照大神などの八百万の神々は「天に召されて」から「神」となったので、この岩戸の話は「神」になるまえの話です、とかいろいろ。
そもそも神道の「神」は、キリスト教などの「神」と考え方が違・・・・・(以下略

遥拝もすんで、天岩戸神社の「西本宮神楽殿」です

もともとは「西本宮」だったのですが、現在の「西本宮」を建てる際に移築したそうです。
そしてこれが現在の「西本宮」

ご祭神は「天照大神」さんでございます。


天岩戸神社の西本宮から、少々歩いたところに「天安河原宮」ってところがあります。
岩戸隠れの伝説の中のエピソードで「八百万の神々が会議をした場所」がココ「天安河原」だそうです。
結構流れは速いです。
先に進むと天安河原宮があります。周りの石が賽の河原のごとく積み上げられているので、少々不気味w

あ、この天安河原宮に行くにはこういう道を歩きます。

もし行かれることがあるなら、気をつけていってくださいね。コンクリで少々は舗装されていますが、滑るかもしれません。

本日は以上!!
本当は岩戸神社の東宮とか高千穂の方も行きたかったのですが、時間的なこともあり「また今度」にします。
ちょっと「神道」に興味が出てきたので、ある程度勉強してからめぐるのもいいかもです。
あ、私もこのブログを更新している時にwikiで知ったのですが、「ここが天岩戸である」とする場所は何箇所かあるんですね。知らなんだです。
wikipedia:天岩戸

宿:4950円(高
翌朝ゴハン:508円
おみや:945円(おみや→晩御飯のおかずに変更 宮崎地鶏のためw
ホームセンター:1549円
飲み物:272円
家電:12020円(PC用の外付けHDD購入してましたw

0 件のコメント:

コメントを投稿